「ハイレバレッジは危険」
って思ってる方多いと思います。
ですが、ハイレバレッジが危険なのではなく、
ハイレバレッジなら少額資金ですむので、取引量を増やせるから危険
なんです。
逆にいうと、同じロットなら、レバレッジが高い海外FX業者のほうが、国内FX業者に比べて、とても少額で取引ができるってこと!
どういうこと?
ももの言ってることわかんない。
はい(^-^)
詳しく説明していきますね!
国内FXと海外FX業者|ハイレバレッジってどういうこと?
『レバレッジ』って、FX業者の最大レバレッジ数の数をみて、
25倍なら安全。1000倍なんてとても危険!
って思ってませんか?
『レバレッジ』とは、
少ない資金で、大きな金額の取引ができる仕組み
なんです。
レバレッジは「てこの原理」って言葉も目にしたことある方いらっしゃると思いますが、少ない資金にてこを効かせて大きな資金を動かせることが『てこの原理』と言われる理由ですね!
最大レバレッジが25倍の国内FX業者より、レバレッジ規制のない海外FX業者のほうが、レバレッジが高ければ高いほどに、投資資金が少なくてすみます。
取引量が同じならば、投資資金が少なくてすむだけなんですよ!
【 例えばドル円が100円のとき 】
注文通貨量 | 実質取引額 | 必要証拠金(A) | 101円で決済(B) | 利益率(B/A) | |
---|---|---|---|---|---|
国内レバレッジ 25倍 | 10万通貨 | 10,000,000円 | 40万円 | 10万円の利益 | 25% |
海外レバレッジ 1000倍 | 10万通貨 | 10,000,000円 | 1万円 | 10万円の利益 | 1000% |
ドル円100円の時に、最大レバレッジが25倍の国内口座で、1千万円の取引をするには、口座に最低40万円の資金(証拠金)が必要になります。
それが、レバレッジ1000倍の海外口座であれば、口座に必要な最低資金(証拠金)は、たった1万円です。
そして、注文数量(ロット)が同じならリターンは
海外FX1000倍÷国内FX25倍=40倍。
つまり、投下資金に対しての利益は40倍もの差があることになります!!
つまり、レバレッジが高い(てこの原理が効く)
というのは、投下資金に対してのリターンが大きい。
といういうことですね。
そして、レバレッジの高い低いに関係なく、価格変動は同じなので、注文数量が同じなら、手数料の違いを除けば損失額も同じ。
つまり、リスクは同じです。
少額投資でも資金力のある人と同じ、大きな取引が可能で、利益を大きく得られるのが、海外FX!
とっても魅力的ではありませんか?
ただし、ハイレバレッジの海外FX業者の手数料は、国内FX業者の低いスプレッド(取引手数料)より、高い(多く必要)な傾向です。
海外FX業者選び|レバレッジは高いほどいいの?スプレッドは狭い業者もある。
なら、選ぶFX業者は、レバレッジは高ければ高いほどにいいんじゃない?
と思われるかもしれませんが、そうではありません。
少ない証拠金で一気に稼ぐことができるハイレバレッジを好む人も多いですが、海外FX業者の収入となるスプレッドが広い傾向にあります。
【海外FX業者レバレッジ一例】
左からレバレッジの低い業者順の一般的なスタンダード口座の一覧になります。
上記表でもわかるように、レバレッジが高い業者は、業者の取引手数料となるスプレッドが広い傾向にあります。
Three Trader (スリートレーダー)は、レバレッジ500倍でも、国内の25倍に比べればずっと高いのに、顧客の利益化を最優先に考え、スプレッドを狭く提供している、魅力ある業者だと考えてます。
レバレッジが低いメリットは、ロスカット時に口座残高が多く残せる
例えば、ロスカット20%(最低証拠金維持率)の業者の場合だと
「証拠金維持率」= 有効証拠金(純資産) ÷ 必要証拠金 × 100% = 20%(強制決済)
例1:ドル円100円のときに口座に40万円を預けてレバレッジ25倍の国内FX会社で10万通貨の買いのポジションをとったとき、96.8円に下落して含み損が▲32万円になったときに強制決済され、口座には8万円残ることになる。
例2:ドル円100円のときに口座に40万円を預けてレバレッジ500倍の海外FX会社で10万通貨の買いのポジションをとったとき、96.04円に下落して含み損が▲39万6000円になったときに強制決済され、口座には4000円残ることになる。
最大レバレッジ | 25倍 | 500倍 | ||
---|---|---|---|---|
証拠金 | 40万円 | 40万円 | ||
必要証拠金 (ドル円100円時10万通貨買いポジション) | 40万円 | 2万0000円 | ||
レート | 含み損 | 有効証拠金 | 証拠金維持率 | |
100円 | 0円 | 40万円 | 100% | 1600% |
96.8円 | ▲32万円 | 8万円 | 20%(ロスカット) | 413% |
96.04円 | ▲39万6000円 | 4000円 | 20%(ロスカット) |
ですが、ロスカットによる口座残高を国内FX業者を使ったときと同じレベルに抑えたい場合は、ご自身で損切の指値をいれておくことで解消は可能ということになります。
上記場合であれば、海外FX業者の損切を96.8円にしておけば、損失は▲32万円。
損切後の口座残高8万円を守ることは可能です。
スプレッド狭さが売りの国内FX業者は、DD取引により約定力が低い
FXの取引で利益をだすためには、取引手数料となるスプレッドが狭いことは重要ですが、約定力の高さが重要です!
【約定力の判断】
1.約定スピード:注文後に約定が成立する迄のスピード。思ったタイミングで約定できないことを「リクォート」という。
2.スリッページ:注文した価格と実際の成立価格とのずれ。
3.スプレッド:FX業者の取引手数料となる売りと買いのレート差。常に変動しており、相場乱高下時に広がる。
4.約定拒否:相場の乱高時に、取引自体が成立しないこと。
国内FX業者は特に、相場の大きな変動時に、注文後の約定に時間がかかったり(リクオート)、思った約定価格で決済できなかったり(スリッページ)、スプレッドが広がったり、約定できない(約定拒否)ことが起こりがちです。
これは、ディーリングデスク方式(DD方式)という、顧客とFX業者が相対取引を行い、FX業者は大手銀行等の金融機関へ顧客と同じ取引(カバー取引)を行う、国内FX業者が多く採用している仕組みから、約定力が低くならざるおえないからです。
ただし、ボーナスなど過剰な顧客獲得キャンペーンや広告に力をいれている海外FX業者は、国内FX業者同様に相場変動時のスプレッドの広がりは大きく、通常スプレッドに戻るまでに時間がかかる傾向が強いです。
キャンペーンより、顧客の利益や、顧客資金を守ることを優先に考えている、顧客思いな業者選びが重要だと考えています。
海外FX業者なら、追証(借金)がないゼロカットシステムもあり安全
約定拒否やスリッページが起こりやすい国内FX業者の場合、急な相場変動時にロスカットが間に合わないこともおこりやすくなります。
また、自己資金が0円を下回った場所で約定されてしまうと、追証(追加証拠金)が発生してしまい、取引していた為替業者に借金返済を迫られることにもなります。
その点、海外FX業者で自己資金が0円より下で決済されても追証が発生しない「ゼロカットシステム」を採用している業者であれば、為替業者への借金発生も起こらないことも安心です。
レバレッジ高さだけでなく、約定力の高さや業者の信頼感、手数料が低いことを基準で選ぶのが最善
「ゼロカット」採用業者は安心感が高いですが、過去のスイスフランショックのように、予期せぬ相場変動によりロスカットが間に合わない顧客が大勢でた場合、破綻リスクも高いということになります。
そのため「ゼロカット」採用だけでなく、万が一綻しても、顧客資金を返してくれる可能性が高い業者選びが、とても重要だと考えています。
【スイスフランショック】
2015年1月15日、スイス国立銀行(スイスの中央銀行)が、1ユーロ=1.20スイスフランに設定していた、スイスフラン相場の上限撤廃を突然発表。
発表によりスイスフランは大急騰。
わずか20分ほどで、ユーロ/スイスフランは1.20近辺から一時0.85あたり(約3500pips)の大暴落を記録。
それにより、複数のFX会社が経営破綻しました。
下記表は、ゼロカットシステムを採用しており、かつ、国内で知名度の高いFX業者、またはスプレッド狭さを売りにしている海外FX業者7社を選定の上、
・顧客資金の管理をどのように行っているか
・トラブルの際にお金が返ってくる可能性はどうなのか
を調査した一覧になります。
FX業者 公式HP | 総合評価 | 金融 ライセンス | 顧客資金管理方法 | 紛解解決 | 日本サービス 開始年 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
資金管理方法 (預金銀行) | 破綻時返金額 | 第三者機関 | 損害補填額 | ||||
バヌアツ共和国金融サービス委員会(VFSC) | 自社で 分別管理 (ナショナルオーストラリア銀行(NAB)) | ー | 紛争解決特化機関(The Financial Commission) | 苦情1件最大 €20,000 | 2021 | ||
セーシェル金融庁(FSA) | 自社で 分別管理 (非開示) | ー | 賠償責任保険(Renaissance Insurance Brokers Ltd) | 最大€1,000,000 | 2019 | ||
ケイマン諸島金融庁(CIMA) | 信託保全 会計機関GCPARTNERS 分別管理 (非開示) | 全額 (入出金額並びに確定運用損益、未決済の評価損益) ※但し預金銀行破綻時は1顧客につき$35,000 | 無 | - | 2004 | ||
バヌアツ共和国金融サービス委員会(VFSC) or モーリシャス金融サービス委員会(FSC) | 自社で 分別管理 (非開示) | ー | 紛争解決特化機関(The Financial Commission) | 苦情1件最大 €20,000 | 2014 | ||
ベリース金融サービス委員会(FSC) | 信託保全 監査管理 分別管理 (Doha Bank) | 全額 (入出金額並びに確定運用損益、未決済の評価損益) | 紛争解決特化機関(The Financial Commission) | 苦情1件最大 €20,000 | 2012 | ||
セーシェル金融庁(FSA) or モーリシャス金融サービス委員会(FSC) | 自社で 分別管理 (非開示) | - | 無 | - | 2015 |
【顧客資金管理方法】
自分の会社運営資金と、顧客の資金の預金口座を別にすることを「分別管理」といいます。
また、分別管理の上に第三者がその口座を管理している状態を「信託保全」
尚、分別管理は行っているものの、「自社で管理」しているFX会社が大半です。
「信託保全」のほうが「自社で管理」よりも、顧客資金を勝手に引き出すことはできない状態となっているので、万が一の際に「全額返金」してもらえる可能性が高いです。
【第三者紛争解決】
出金拒否や詐欺などのトラブルがあったとしても、その状況を報告すると、中立な立場で適切に問題解決をしてくれる「第三者機関」に加盟しているFX会社であれば、破綻した場合だけでなく、トラブル時にも安心です。
紛争解決機関「Financial Commission」の場合、
加盟しているFX会社との間で起こったトラブルの申し立てを行うと、The Financial Commissionが中立な立場でFX会社へ指示を行い、その処分に加盟会社が従わない場合、すべての加盟会社の基金からなる特別補償基金から、1件の苦情につき、最大20,000ユーロを上限に損害が補填されることになっています。
尚、FXGTは保険にはいっており、保険の補償額が最大€1,000,000と一見大金に見えますが、FXGTが倒産した時に全投資家への補償額が、たったこれだけの補償になっています。
仮にユーロ円が130円だとすると、1億3000万円だけ。
もちろん1顧客に対してではなく、FXGTに預託されている顧客資金全員にたいしての補償上限額です。
かなり物足りない感じではありませんか?
そのようなことを踏まえて
・日本ではないものの、海外の金融ライセンスをもっている
・出金拒否等トラブル時に頼れる、中立な第三者紛争解決業者にFX会社が加盟している
信託保全と第三者紛争解決機関加盟は
・AXIORY (アキシオリー)
顧客資金は分別管理のみでも、第三者紛争解決機関加盟は
・TITAN FX (タイタンエフエックス)
・Three Trader (スリートレーダー)
なら、安心感が高いと感じています。
【3業者比較一覧】
公式HP | |||
---|---|---|---|
魅力ポイント | スタンダードでもNDD ECN方式でスプレッドが狭く取引手数料が格段に安い | 日本語サポート365日24時間 | ①信託保全 ②出金可能ボーナス開催 |
日本語ライブチャット | 月~金曜(祝日可) 7:00~20:00 | 366日24時間 | 月~金(祝日可) 9:30~23:30 |
日本サービス開始年 | 2021 | 2014 | 2012 |
金融ライセンス | バヌアツ共和国金融 サービス委員会(VFSC) | バヌアツ共和国金融 サービス委員会(VFSC) or モーリシャス金融サービス委員会(FSC) | ベリーズ金融庁(FSC) |
顧客資金管理 | 自社分別管理 (ナショナルオーストラリア銀行(NAB)) | 自社分別管理 (非開示) | 信託保全 Doha Bank |
紛争解決機関加盟 1苦情につき最大€20,000補償 | The Financial Commission | The Financial Commission | The Financial Commission |
ボーナス開催 | 無 | 無 | 有(期間限定) |
レバレッジ | 500 | 500 | 400 |
スタンダード口座名 | Pure Spread | Standard | スタンダード |
取引方式 | NDD ECN | NDD STP | NDD STP |
米ドル円 平均スプレッド | 0.6pips | 1.3pips | 1.4pips |
低スプレッド口座名 | Raw Zero | ブレードECN | ナノ・テラ |
取引方式 | NDD ECN | NDD ECN | NDD STP |
取引手数料+米ドル円平均スプレッド(内スプレッド) | (0.1pips) | 0.5pips(0.3pips) | 1.0pips(0.4pips) | 1.0pips
とにかく預けた資金の安全を求めるなら
・AXIORY (アキシオリー)
スプレッドの狭さ(利益追求)なら
・Three Trader (スリートレーダー)
365日24時間のサポート重視なら
・TITAN FX (タイタンエフエックス)
さまざまな調査結果から。3社ともに約定力が高く、取引コストとなるスプレッドや取引手数料(低スプレッド口座のみ)が狭く、信頼感の高い業者と考えています。
ご自身が一番重要視されることから、業者を選んでいただく参考になると幸いです。
スプレッドの狭さ(取引コスト)が、国内FX業者レベル。
スタンダード口座「Pure Spread」でも、ドル円平均スプレッド0.6pips。
スプレッドが狭い「Raw Zero」では、取引手数料4$(4pips)をあわせたドル円平均コストが0.5pips。
低スプレッド口座も高レバレッジの500倍!
すぐつながる日本語チャットサポートも安心!
利益もサポートも満たせるのは、Three traderです。
スプレッドと取引手数料をあわせたコストは、海外業者最小水準。
低スプレッド口座も、レバレッジ500倍。
365日24時間対応のしっかりした日本語チャットサポートが頼もしい。
高レバレッジで低コスト。サポート万全のトータルバランスが魅力です。
通常夏・冬開催のボーナスでは、他社対象外のノースプレッド口座もボーナスもらえる!
ここのボーナスは取引量達成でボーナスから出金可能に変わるのががうれしい!
スプレッドと取引手数料をあわせたコストは、海外業者最小水準。
レバレッジは400倍。
プロトレーダー人気のcTrader利用可能。
信託保全の信頼感。
年2回のお得なボーナス、23時30分まで日本語チャットサポートもうれしい。
スプレッドと取引手数料をあわせたコストは、海外業者最小水準。
低スプレッド口座も、レバレッジ1000倍。
スタンダード口座のボーナスにて、お試し口座開設しやすい!
24時間対応のしっかりした日本語チャットサポートが頼もしい。
高レバレッジで低コスト。サポート万全と満たした条件が魅力。
ILC口座の平均スプレッドは、ドル円0.2pips。取引手数料も5$(0.5pips)。トータルコスト0.7pipsと安い。
ILC口座のレバレッジはMT4・MT5は200倍だけど、cTraderなら400倍。
海外では数少ない顧客資金信託保全の安全性。 日本サービス開始2004年の安心感。
スタンダード口座はスプレッドが広く、レバレッジも500倍と魅力なし。
日本語サポートがメールのみも不安。
cTrader利用希望の、利益重視の上級者向き。
ボーナスや広告で口座開設者が多く、日本語サポートレベルが高いのは安心感。
レバレッジ1000倍は、口座残高200$超えると200倍以下に。
残高200$以下迄なら、少額投資トレード&ハイレバ取引可能!
時間足レベルのデイトレ以上のスイングで、FXスキルが高い人向き。 少額投資&ハイレバレッジ(取引量上げる)トレーダー、FXスキル高い人向き。
口座開設だけで、通常3000円分トレード用資金がもらえるのがうれしい。入金ボーナスも開催あり。