MENU
fxfay もも
FX歴8年。ひきこもりFXトレーダーです。
ファンダメンタルズ追いつつ、テクニカルでのスキャルトレードが得意です。
3年前から勝てるようになり「毎月月収100万円」達成、1000万円超えに増やすも、ふとした気の緩みやロットはりすぎ、トレンド違いを受け入れられないなどから大きく損失。
勝ち方より、「資金管理」と「メンタル」が大切と痛感。確実に資産を増やせるトレーダーめざしてます。

なんでロット(Lot)使うの?1ロットの通貨量は国内海外問わず各FX業者で違う!

ねえねえ、もも。
この間、これまで使ってた国内FX業者から海外FX業者に変えたの。
で、いつもどおり1ロットで注文したら、すごい勢いでマイナスなったよぅ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

ぶたちゃんもやっちゃったのね( ;ᯅ; )
わたしもしたことあるよ!!
国内業者では1ロット1万通貨で取引してたけど、海外業者は1ロット10万通貨だったの。
1ロットいれたら途端に含み損2000円くらい!
大きすぎ!!ってびっくりして即決済!
3千円くらいの損ですんだけど、びびったぁ(||゚Д゚)

業者毎や取引口座で1ロットの取引通貨量が違うから、注文数量気をつけないとコワイコワイ(∩´﹏`∩)


海外FXってどんなもの?まずはリスクゼロで体験してみたい人!
口座入金せずにもらった期間限定1万5000円で即トレード!
入金0円でも利益は出金できます♪
心強い365日24時間日本語チャットサポート!
FXGT|新規口座開設キャンペーンはこちら!

目次

FXでは、どうしてロット(Lot)って単位で取引してるの?

FX (外国為替)は2つの国の通貨を交換(売買)する取引です。

世界にはさまざまな貨幣がありますよね。
「円」「ドル」「ユーロ」「ポンド」「豪ドル」「ランド」「リラ」等々
つまり、「通貨記号(単位)」が違うんですよね。

通貨記号(単位)が違う同士なのに、為替レートは「ドル/円」だけでなく「ユーロ/豪ドル」等々、異なる2国間全ての組み合わせ(ペア)があります。

国ごとの通貨記号(単位)が異なるうえに、2国の通貨レートには決まった単位がありません。

そのため、すべての通貨ペアでの取引をしやすくするために、
取引する通貨量を定めた「取引通貨量(ロット)」
で取引がされている。

ということなんです!

要注意!1ロットの取引通貨量は統一じゃない!国内も海外もFX業者により違う!

ロット(Lot)は、FX (外国為替)における「通貨単位(取引通貨量の単位)」。
1ロット=10万通貨
といった使われ方です。

ですが、1ロットの取引量は国内か海外かではなく、各FX業者が決めており、統一ではありません。

海外FX業者では、10万通貨が主流
国内FX 業者では、1万通貨1000通貨等さまざまです。

「取引通貨量(1ロット)」と合わせて理解必須!「最小取引数量」とは?

またわかりにくいことに、最小取引数量ってのもあるんですよね…

それぞれのFX業者では「取引通貨量(1ロット)」と別に、「最小取引数量」も定められてるのです。

最小で注文できる数量「最小取引数量(最小注文ロット数)」は、
最小取引数」「最低取引単位」「最小発注数量
といった、呼ばれ方もしています。

なお、「最小取引数量」も、それぞれのFX業者が自由に定めています。

海外FX業者では、1000通貨が多いです。
日本においては、1通貨や1万通貨等さまざまです。

「取引通貨量(1ロット)」と「最小取引数量(最小注文ロット)」の関係

ロットLot)」=FXの取引通貨量の単位
は、海外では「1ロット」を10万通貨としている業者が多いですが、
国内FX業者は特に「1ロット」の取引通貨数量は、各業者によって1000通貨や1万通貨等、異なります。

なので、これまで使っていた国内FX業者から海外FX業者に変えた時や、
国内でも別のFX業者に変えるときの注文時には、その業者で定める1ロットの通貨量がいくらかという確認が必須です。

それぞれのFX業者は「取引通貨量(1ロット)」のほか、
最小で注文できる数量「最小取引量(最小注文ロット数)」もそれぞれで異なっています。

たとえば、
例) A業者
取引ロット数(1ロット)=10万通貨
最小取引通貨量が1000通貨
最小注文ロット数=1000通貨=0.01ロット(1000/10万通貨)
であれば、
取引通貨単位が10万通貨=1ロットでも、1ロットではなく0.01ロットから注文できます。

例) B業者
取引ロット数(1ロット)=1万通貨
最小取引通貨量が1000通貨
最小注文ロット数=1000通貨=0.1ロット(1000/1万通貨)
のケースだと、
取引通貨単位は1万通貨=1ロットでも、1ロットではなく0.1ロットから注文できます。

つまり
A業者の1ロットは10万通貨
B業者の1ロットは1万通貨
と取引通貨量は異なるのに、
最小で取引できる通貨量は1000通貨と同じなので、注文するときの小数点の位置が違う!のです!

注文時ロットの小数点には注意が必要ということです!!

わたしもですが、みなさま気をつけてださいね!

海外と国内FXってどう違うの?FX業者の選び方は?読んでくださるとうれしいです!

厳選FX業者|やっぱり取引コストが少なく日本語サポートがしっかりした業者さんがおすすめ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FX歴9年。ひきこもりFXトレーダーです。
ファンダメンタルズ追いつつ、テクニカルでのスキャルトレードが得意です。
3年前から勝てるようになり「毎月月収100万円」達成、1000万円超えに増やすも、ふとした気の緩みやロットはりすぎ、トレンド違いを受け入れられないなどから大きく損失。
勝ち方より、「資金管理」と「メンタル」が大切と痛感。確実に資産を増やせるトレーダーめざしてます。

目次