MENU
fxfay もも
FX歴8年。ひきこもりFXトレーダーです。
ファンダメンタルズ追いつつ、テクニカルでのスキャルトレードが得意です。
3年前から勝てるようになり「毎月月収100万円」達成、1000万円超えに増やすも、ふとした気の緩みやロットはりすぎ、トレンド違いを受け入れられないなどから大きく損失。
勝ち方より、「資金管理」と「メンタル」が大切と痛感。確実に資産を増やせるトレーダーめざしてます。

「ドル円」の買いって、ドルも円も買う?どういうこと?

FXで「ドル円の買い」って聞くけど、米ドルと日本円をどうしてるってこと?よくわからないですよね。
詳しく説明していきますね。

目次

まずは為替について

為替とは、2つの国の通貨を交換するという行為です。
「かえる(替える)」と「する(為る)」
つまり「替えることを行う」ということです。

・違う国の商品を輸出入する
・外国証券や海外不動産への投資
・企業の海外進出

のような、国際的取引のときに、
まず、支払う通貨をどちらの国にするかをを決め
自国通貨でない場合は、自国通貨を相手の国の通貨に交換して、
相手の国の通貨で支払いを行います。
この「通貨の交換」を為替といいます。

そして、通貨を交換するための市場を『外国為替市場(FXマーケット)』といい、
2国間の通貨の交換比率は『為替レート(外国為替相場)』と呼ばれています。

交換比率は
ドル円、1米ドル80円だと、つまり 1:80
ユーロドル、1ユーロ1.2ドルは、つまり 1:1.2
といったように、左側にある国の1通貨を、今現在、右側の国の通貨はいくらで交換きるのか
ということです。

為替取引は『外国為替市場』が開いている日本の月曜朝から土曜朝までを行うことができますが、
『為替レート』自体は土日も含む、年中無休24時間変動しています。

「ドル円」の買いってドルも円も買うってこと?

「ドル円を買う」
とみると、なんのこっちゃと思いますが、
これは常に、左側の通貨をどうしているかということになります。

なので、左側にある『ドル』を買うといっていることになります。
その時に為替=替えることを行っているので、
ドルを買うとき、右側にある通貨の『円』は売っているということになります。

買うとか売るとか見るとややこしいのですが、
ドルが欲しいから円と交換する
ということと同じです。

逆に「ドル円を売る」
というときは、
左側の通貨を売っているということになります。
ドルを売る時には『円』を買っていることになります。
ドルがいらないから円に交換する
ということです。

FXでは『米ドル』より『日本円』が人気ない。というとき、
『日本円』を手放して『米ドル』と交換したい人が増えます。
米ドルに交換したい人が多ければ多いほど、米ドルの価格(数値)はあがっていきます。

常に左側の通貨は1という単位になります。
ドル円の場合でドルの価格があがるということは、
80円で1米ドルに交換できていたのに
100円ないと1米ドルに交換できなくなってしまった。
という状況で、
1ドル交換するために必要な円が多くなってしまった=ドルが上がってしまったことになり、
それを『ドル高円安』といいます。

つまり、ニュース等の為替レートについて、
「昨日に比べ1円の円安」といわれているとき、
円安=円の価値が下がる(=外貨の価値が上がる)ことで、

昨日、80円で1米ドルを買えていたのに、
今日は、81円出さないと買えなくなった

といっているということです。

逆に、円高=円の価値が上がる(=外貨の価値が下がる)ことで、

昨日1米ドルを81円ださないと買えなかったのに、
今日は80円出したらと買えるようになった

つまり、昨日より少ない円でドルを安く購入できることになったということです。

ドル円の買いとは、ドルと円を交換するということ

「ドル円の買い」とは、ドルも円も買うということではなく、
米ドルを買って円を売る
つまり、
1米ドルを、そのときの円のレート(交換比率)にて、
『外国為替市場』で交換しているということです。

いかがでしたでしょうか。
「ドル円の買い」について、ご理解いただけているとうれしいです。

海外と国内FXってどう違うの?FX業者の選び方は?読んでくださるとうれしいです!

厳選FX業者|やっぱり取引コストが少なく日本語サポートがしっかりした業者さんがおすすめ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FX歴9年。ひきこもりFXトレーダーです。
ファンダメンタルズ追いつつ、テクニカルでのスキャルトレードが得意です。
3年前から勝てるようになり「毎月月収100万円」達成、1000万円超えに増やすも、ふとした気の緩みやロットはりすぎ、トレンド違いを受け入れられないなどから大きく損失。
勝ち方より、「資金管理」と「メンタル」が大切と痛感。確実に資産を増やせるトレーダーめざしてます。

目次