FXは2つ国の通貨を交換(売買)する取引ですが、ポジションを持ったときと、決済したときの損益のことをpipsといいます。
また、為替取引の手数料となる、買う価格と売る価格の差額の『スプレッド』の単位も、pipsです。
ピップス(pips)とは
ピップス(pips)とは、percentage in pointsの略で、為替レートの変動幅を現す単位です。
値幅は、通貨ペアのレート(取引価格)が、値上がりや値下がりしたときの、差のことです。
右側に円がつく通貨ペアのpipsは、小数点第2位(左から数えて5番目)
米ドル/円、ユーロ/円、ポンド/円、豪ドル/円など、右側に円がつく通貨ペアについては、1pipsが0.01円(1銭)と定められています。
0.01円(1銭)動いた=1pips動いた
ということになります。
1銭は0.01(小数点第2位)の位置にある数字です。
例えば、米ドル/円のレートが114.15の場合、114円15銭を意味します。
114.15が、114.16に変わったとき、
変動幅は0.01(1銭)=1pipsです。
114.15での買いポジションが、114.65になったら、
0.50(50銭)=50pips
の利益を得たことになります。
少しややこしいのが、FX会社のレートは通常小数点第3位まで表示されています。
例えば、114.153 のように下3桁表示になってます。
この場合、114.153での買いのポジションが、114.264になったら、
11.1(11.1銭)=11.1pips
の利益を得たことになります。
右側に円がくる通貨ペアの場合、小数点第2位(左から5番目)がpipsもややこしいのに、
小数点第3位まで表示は、さらに混乱しますよね(・_・;)・・・。
なお、2021年11月18日時点の各通貨ペアのレートは、
米ドル/円が114円、ユーロ/円が129円、ポンド/円が154円、豪ドル/円が83円あたりです。
1通貨の円の価値が、1ポンドだと154円、1豪ドルでは83円。
豪ドルよりポンドのほうが、円に対する価値が高いため、ポンドの損益のほうが大きいと考えそうになりますが、動いた値幅が1pipsであれば、クロス円通貨ペアの場合、どの通貨ペアでも同じ1銭の損益となります。
次に説明する右側に円ではない通貨がきたときが難しい!1pipsの損益が変わります!(+_+)
右側にドル等円以外通貨ペアのpipsは、小数点第4位
(左から数えて5番目は円絡みペアと同じ)
ユーロ/米ドル、ポンド/米ドル、豪ドル/米ドルなど、右側に米ドルがつく通貨ペアに関しては、
1pips=0.0001ドル(0.01セント)と定められています。
円とは異なり、小数点第4位(左から5番目は円と同じ)がpipsの単位位置です。
例えばユーロ/米ドルのレートが
1.1248
なら、8の位置です。
1.1248が、1.1249に変わると、
変動幅は0.0001=1pipsです。
1.1248で買いのポジションを持ち、1.1298で決済した場合、
1.1298-1.1248=0.0050(0.50セント)=50pips
の利益を得たことになります。
円以外の通貨ペアにおいても、FX会社のレートは通常小数点第5位まで表示されています。
例えば、1.12483のように下5桁表示になってます。
1.12483買いポジションを持ち、1.12594で決済した場合、
1.12594-1.12483=0.00111(0.111セント)=11.1pips
の利益を得たことになります。
右側が円以外の通貨のときの損益計算方法
右側が円以外の通貨のときは、その通貨に対する円の価格が必要になります。
2021年11月18日時点のレートは、
米ドル/円は114円、ユーロ/円は129円、ポンド/円は154円、豪ドル/円は83円あたりです。
例えば、ユーロ/米ドルの取引で1.12483の買いポジションを持ち、1.12594で決済した場合、
1.12594-1.12483=0.00111(0.111セント)=11.1pips
の利益を得たことになります。
この利益を円に換算するために、米ドル/円のレートが114.153円の場合、次の計算を行います。
0.00111×114.153円=0.1267円(12.67銭)の利益です。
取引量が1万通貨であれば、
12.67銭×100,000通貨 = 12,670円
10万通貨であれば、
12.67銭×100000通貨=12670円
このようにして、ユーロ/米ドルの取引で得た利益を円に換算することができます。
さらに、ユーロ/ポンドやポンド/豪ドルなど、右側が米ドル以外の通貨においても、ポンド/円や豪ドル/円のレートをあてはめることで、円に換算することができます。
FXが難しく感じるのは、日本円と海外通貨の単位が大きく異なるせいもあると思います(>_<)
スプレッドの狭さ(取引コスト)が、国内FX業者レベル。
スタンダード口座「Pure Spread」でも、ドル円平均スプレッド0.6pips。
スプレッドが狭い「Raw Zero」では、取引手数料4$(4pips)をあわせたドル円平均コストが0.5pips。
低スプレッド口座も高レバレッジの500倍!
すぐつながる日本語チャットサポートも安心!
利益もサポートも満たせるのは、Three traderです。
スプレッドと取引手数料をあわせたコストは、海外業者最小水準。
低スプレッド口座も、レバレッジ500倍。
365日24時間対応のしっかりした日本語チャットサポートが頼もしい。
高レバレッジで低コスト。サポート万全のトータルバランスが魅力です。
通常夏・冬開催のボーナスでは、他社対象外のノースプレッド口座もボーナスもらえる!
ここのボーナスは取引量達成でボーナスから出金可能に変わるのががうれしい!
スプレッドと取引手数料をあわせたコストは、海外業者最小水準。
レバレッジは400倍。
プロトレーダー人気のcTrader利用可能。
信託保全の信頼感。
年2回のお得なボーナス、23時30分まで日本語チャットサポートもうれしい。
スプレッドと取引手数料をあわせたコストは、海外業者最小水準。
低スプレッド口座も、レバレッジ1000倍。
スタンダード口座のボーナスにて、お試し口座開設しやすい!
24時間対応のしっかりした日本語チャットサポートが頼もしい。
高レバレッジで低コスト。サポート万全と満たした条件が魅力。
ILC口座の平均スプレッドは、ドル円0.2pips。取引手数料も5$(0.5pips)。トータルコスト0.7pipsと安い。
ILC口座のレバレッジはMT4・MT5は200倍だけど、cTraderなら400倍。
海外では数少ない顧客資金信託保全の安全性。 日本サービス開始2004年の安心感。
スタンダード口座はスプレッドが広く、レバレッジも500倍と魅力なし。
日本語サポートがメールのみも不安。
cTrader利用希望の、利益重視の上級者向き。
ボーナスや広告で口座開設者が多く、日本語サポートレベルが高いのは安心感。
レバレッジ1000倍は、口座残高200$超えると200倍以下に。
残高200$以下迄なら、少額投資トレード&ハイレバ取引可能!
時間足レベルのデイトレ以上のスイングで、FXスキルが高い人向き。 少額投資&ハイレバレッジ(取引量上げる)トレーダー、FXスキル高い人向き。
口座開設だけで、通常3000円分トレード用資金がもらえるのがうれしい。入金ボーナスも開催あり。